忍者ブログ
栃木県宇都宮市内での飲食を中心にUPしていきます。貯まった写真もあるので時系列ではないことをご承知おきください。
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめまして。ハルといいます。
このブログは、現在住んでいる栃木県宇都宮市の飲食を中心に記録を残すために立ち上げました。
また、旅行や自宅で調理したものの写真もこちらへ記録していきます。
 
「フレイヤの日」は金曜日を意味しています。
1週間お仕事や勉強をがんばって、待ちに待った週末。みなさんはどのようにお過ごしですか。
楽しい時間を過ごせるお手伝い(情報発信)もこのブログでできればと思います。
 
出掛ける事が多く更新は不定期となりますが、更新できる時間が取れたらまとめて更新していきます。
 
それでは、よろしく。
PR
前述の森のレストランを後にし、デザートタイム。
・・・デザートは別腹です・・・。

気になっていた静かなカフェへ。

店名:ごはん屋ギャラリー 猫車
住所:栃木県益子町下大羽463
月~水曜が定休日のようです。平日来店にはご注意を。

ランチタイムのラッシュが過ぎていたので、お客は私たちと2組くらい。
秋風がさわやかに抜ける心地よいテラス席に通してもらいました。

猫ちゃんがお出迎え。
 

当方は外に出ると大抵珈琲がほしくなります。(ブラックで)
お茶は自宅で淹れる派なもので・・・。


使わないけど小さなミルクポット。
それよりも小さいミルクポット用のコースター。かわいい!
私はミルクも砂糖も使わないので友人に差し上げる。



温かくてほろほろのスコーン。
あま~いリンゴのジャム&少し酸味のあるクリームでいただきました。



なんとなく秋の色を感じます。風の音、におい・・・。

人から良く相談事をされる当方ではありますが、
たまにはこちらの愚痴も吐き出したいときがあるもの。
そういうときに頼りになる、この広い世界に数少ない大切な人たち。

今回は、高校時代に知り合った同志とも言える方とランチ。
気分を変えて益子町にあるこちらへ。

店名:森のレストラン(益子の茶屋3号店)
住所:栃木県益子町益子4037

予約をして行った方が待たずに席が取れます。それくらい人気店。
3号店ということは他にも益子の茶屋があるのですが、それらも人気店として有名です。


前菜は1回のみ好きなものを好きなだけ盛れるバイキング形式。
ここぞとばかりにもりもりにします。
コーンスープに、ピクルス、カボチャのサラダ・・・もりだくさん。




ドリンクはお代わり自由。
好みの益子焼カップで飲めます。
マシュマロやシロップも置いてあるので、自分でオリジナルフレーバードリンクを作れます。


メイン。
この日は和牛ともち豚のハンバーグ。
和風ソースをかけて食べますが、ソースの入った小瓶も益子焼。


雑穀米。
何から何まで益子焼で登場。雰囲気が統一されいいかんじ。



たくさん食べてたくさん喋って、でも喋り足りずこの後投稿する「猫車」へ(笑)
人気店だけあって席も毎回色んな場所に案内されます。
この日は半地下の席でした。次はどこになるだろう。

学生時代から時々行っているこちらのカフェ。
昔は街中にあり自転車でお店に通っていましたが、当時の自分だったら徒歩で行ける場所に移転。
駐車場も出来、お店も大きくなって繁盛していらっしゃいます。

店名:kcucha rismo espresso coffee(クウチャリズモ エスプレッソコーヒー)
住所:栃木県宇都宮市錦2-7-2 2階

クウチャリズモカフェと私は呼んでいます。

レトロな店内。若そうなのにレトロな雰囲気・・・。
ここで頼むのはもちろんラテ。マスターのラテアートが目の前で見れます。
まずは先に注文&会計をして、番号札を持たされるのでその間に好きな席へ。

ここで、「最近Openしたのでぜひ~。」と姉妹店のチケットいただきました。
GIBBS5(ギブズ ファイブ)・・・悪口ではないのですが最初は読めない店名ばかり(笑)
もちろん後日このチケットを利用させていただきました(UPは後程)

ラテと、今回はチーズケーキ。
「コショウをつけて食べてみてください」と、ブラックペッパーを脇に添えて(写真なし)



なんでチーズケーキにコショウ??と思ったものの、食べてびっくり。合う!(笑)
チーズの酸味とコショウの辛味、そしてケーキの甘さが意外にぴったりでした。
ラテアートも楽しみながら、ゆったりした時間を過ごせました。
ドライブ欲を満たされるべく、少し遠回りをしながら人気店を開拓。

店名:ベーカリー ペニーレイン
住所:栃木県那須郡那須町湯本656-2

平日ランチだというのに、駐車場がほぼ満車状態。。。
当方は運良く店の前に駐車できました。

だいぶ昔にこのお店の話を聞いており、いつかは行ってみたいなと思っていました。
それから約7年。かなり時間が経ってしまいましたが、それでも人気なのはすごいですね。

まずはメニューを見て同行者と悩ましい時間を過ごします(笑)


どれも美味しそう・・・。
でも、1番ヴィジュアル的に気になるものを注文。

まずは珈琲。
これはお代わり自由でした。


ランチについてるサラダ。



そして、どーんと。
那須鶏のモッツァレラパイ包み。
マッシュポテトと人参、大根のピクルスが添えられています。
ソースはトマト。


断面図
素敵です、パイの厚みも肉の厚みも(笑)
何より鶏肉の旨味がパイにも染み込んでいるのですよね。美味しい!



さらに、こちらではライスorパン食べ放題。
ベーカリーストアですから、やはりパンでしょう!!
ロールパンに白パン。ふわっふわ。温かくておいしい~~♪
トマトソースをつけて食べたりして。やみつきになります。
他にもガーリックトーストがありました。
ライスを注文していた同行者。
当方のパンを「半分こ!」と言って、お代わりしてもすぐなくなる。
そんな私の悲しそうな顔に見かねたスタッフのお姉さんが、次から2人分持ってきてくれました(笑)



店内はビートルズのBGM。
個人的にそれはコムサ系列でしか聞かないので、少し新鮮。
ゆったりしたランチタイムを過ごしていましたが、いつの間にかラッシュは過ぎたようです。
このテラス席はワンちゃん連れも多かったです。
また、この店で飼っているのか?猫ちゃんもいました。
 

Abbey Roadを世界一有名な道というか横断歩道にした方々のシルエット。
でもビートルズのアルバムは、CDだと「1」しか持ってない!失礼しました!


久々にレコードの方のアルバムを聴いてみようかなぁ・・・。
Copyright c フレイヤの日に All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]